~お家と占い行ったり来たり~ あんこの占い*虹架けるLOG

     東京&湘南で活動中の占い師夏瀬杏子のブログ  算命学・易・タロット     

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ Information *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ご訪問ありがとうございます

ブログ移転しました

ホームページ「あんこの虹色LOG」のうほうへどうぞ!!
https://natsuseannco.com/

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

カテゴリ: 鑑定・講座体験記

昨日は叶乃香先生によるマルセイユタロット講座でした。
私を含め5名の参加の皆さまお疲れ様でした。
マルセイユタロットが初めての人ばかりでみなさんのワクワクを感じる講座でした!

講座はもう全くの白紙の私達にタロットの歴史からその並び順や並べ方など、本当に一から教えてくださいました。
パスワークというのもやりました。名前は何度も聞いたことはあったのですがやったのは初めて。自分の集中力が切れやすいことがすごくわかる(ポーッと眠くなってしまう)
ちょっとずつですがカードも実際に引いてみました。
「どういう風にすればマルセイユタロットと仲良くなりますか?」(一枚引き)
  Fotor_153104480291743
愚者のカード。
愚者は大アルカナの世界を自由に動き回れる存在だそうです。
私が思ったのは「色々な人にお願いして練習台になってもらったり、モニターの方を募集したりしてどんどん使ってみるといいのかな」ってこと。タロットは実際にどんどんやってみないとダメですね(私の場合。ライダー版も扱えるようになるまで結構時間がかかった気がする。)
少ししたら顔見知りの方には練習台をお願いしたり、ブログなどでモニターを募集するかもしれません。その時はどなたかよろしくお願いします!誰かいらっしゃるといいな・・・

あとは簡単な相性読みも。家族を見てみました。
  Fotor_153103311938686
細かいことを書くことは控えますが、なんだか家族の分断(?)が出ていてちょっと・・・(-_-;) 
おかーさん家に居なさすぎでしょうか。色々振りかえってしまいました。タロットは内面を映しますね。

2回目までにちょっとした宿題も出ております。ちょっとがんばってみる。易も並行だ!

明日は叶乃香先生によるマルセイユタロット講座(全3回)に初回です。
参加者の皆さまどうぞよろしくお願いします。

この講座は告知前から内々に参加希望がありあっという間に満席になってしまったもので、そのためこのブログでは告知しておりません。
とりあえず叶乃香先生に1クールやってみていただいて、もしよかったらまたぜひアンコール開催を、と私の脳内で勝手に考えております。何しろ私がやってみたくて我欲満開でお願いした講座なのでどんなだったかもレポしてまいります。お楽しみに。

明日はトナカイ近辺でカフェ鑑定も可能です。16:00~19:00で予定しておりますがギリギリまで受付可能ですのでご希望の方はこちらからどうぞ→

* * * * *

今日はすずしろ先生というタロットリーダーの方に鑑定をお願いしました。
ツイッターの方で(→)でおやりになっていた無料モニターリーディングが素晴らしくてこれは是非有料でもお願いしたい!と申し込んだのでした。

120分コースで根掘り葉掘り聞きましたよ。楽しかった!!もうね、120分ってあっという間。
(聞いたのは仕事関係が殆どでしたが・・・)
大アルカナが逆位置によく出て、それが私を占う時のカードのクセらしく、ああわたしの変人ぶりがそんなところに影響を及ぼすのかと思ったわ。
   Fotor_153088365379688
「ブログはどうやって運営するか」というのは私の永遠の問いなのですが、私のブログについて引いたカードがこちら。
「お客さんの夢や希望を体現しているけど守りに入り過ぎ」
と読んでくれて苦笑い・・・的確な読みをしやがってありがとうございます。
まずは「私のお客さん像」という所をハッキリさせてくれたのですがもうドンピシャなのでこの結果も言われて納得でした。

これからはもっと攻めていくぜ! というかもっと本来の私を出していくのよ。フフフ。
   Fotor_153088554051924
とっても可愛らしいお声でパキパキ読んでくれました。言葉のセンスの素晴らしさに震える。

鑑定内容は私の作戦が詰まっているので残念ながらそれほど明かせませんが、色々ヒントをくれたのでメモしまくってきました。私の鑑定を「煮詰まっている人に違った道を与える」とタロットから読んでくださったのが何気に一番嬉しく力になりましたね。
すずしろ先生どうもありがとうございました。
ご興味を持った方は是非アクセスしてみるといいですよ!絶対。

こういう120分タロットとかめちゃくちゃ楽しいなあ。私もこういうメニュー作ってみようかしら・・・

昨日は講座の後、翡翠先生とちょっとお茶したあとに「トナカイで占ってもらいたい」と先生が仰いまして。お店のまるごとmaru先生に電話したところ空いているというので二人で勇んで店に戻りました。
   Fotor_152966849053169
翡翠先生が禄存星的質問をタロットで占ってもらったあと、私は久しぶりに「自動筆記リーディング」をお願いしました。
質問はある?と聞かれたので「ある」で。描いた後に言うことにしました。
絵は2枚。まずはこちら。
   Fotor_152967113407212
質問は「家の近くで鑑定できる場所を探しているけどこれ!という場所が見つからない。どんな場所がいいですか?」です。

1枚目は「これまで」の絵。
左側は大きなイチゴ、右側は王冠です。イチゴはピチピチで可愛いけどそれだけ。人に食べられるだけ。王冠は権威やそれなりの立場を持っているけど、それは誰かに取られる心配がある&その立場に伴う責任がある。この2つの間を揺れているそうです・・・
やだーー、私は可愛いイチゴちゃんなのにい~~~!

ってバレたか(笑)
大分前ですがやはりmaru先生の過去世を見る自動筆記リーディングで意外とぬけめない私が発見されております→ 
イチゴも王冠もどっちも私なのはわかりますがイチゴ結構便利なんですけどね・・・でも王冠で行ったほうがいいみたいです。
2枚目は「これからのテーマ」
   Fotor_152967125439466
マグロのような回遊魚がグルグル回っている図。
ひたすら動き回って1つの場所にとどまらない方がいいそうです。他の魚と協力して小魚を集めたりするのもいいらしい。

もう1年半以上前にもミズマチ先生が何かで占ってくれた時に「一か所に決めないで色々なカフェとかでやるといいよ」と言われた記憶があるのですが、変わらないのねえ・・・
流しの占い師!!
どこかメインの場所があるといいのかなあ~とずっと思っていましたが(お勤めの時もあちこちの職場をグルグル回っていたし)、でもこれはもうずっと流しなんだなあ、と腑に落ちました。

絵から連想できる場所でちょっと頭に浮かんでいるところがあるので早速見に行ってみようと思います。「王冠」を活かしていける所を見つけたい。いや見つけるのだ(必死)。

しかし、将来的にはもっと大きなマグロになって、色々な土地を回遊してあちこちで講座や鑑定やってもいいのかも??
もちろん今でも興味がある方、交通費と宿泊費を出して下されば日本国内なら行くので是非呼んでくださいませ~~♡ (無理な方はスカイプ鑑定もありますよ~)


しかしmaru先生の自動筆記リーディング、すごいです・・・
私もイメージ画のメニューがあるのでアレですが、ぜひmaru先生のところも行ってみてほしいと思うのでした。

明日は翡翠先生による「1day易入門講座」です。
ご参加の皆さまには確認メールをお送りしました。もし届いていないよ、という方はお知らせくださいませ。
易はシステマティックな所にイマジネーションをプラスできる所が楽しいと私は思っています。
明日はご参加の皆さまと易の世界を共有できることがアシスタントながら楽しみです。どうぞよろしくお願いします。内緒だけど特別ゲストもいるよ!
   Fotor_152949306073414
この前甘夏弦先生と中殺巨頭会談を行いました。お茶しながら大笑いしながらおしゃべりして占いもするという大変有意義な会談でした。
甘夏先生の酉・・・じゃない鳥タロットで占ってもらいました。鳥タロットかわいい。私はタロットはずっと同じものを使ってしまうタイプなんだけどこれは欲しいのでどこかで見つけたら買いたい。

このfoolのとりあたまの能天気な感じがたまらん~~~

今年のテーマで正月にひいたタロットは悪魔なんですけど→今回も鳥の悪魔が何度もでました。
今年もあと少しで半分終わりますが、「やりたいことは何が何でもやれ。それ以外はあえてやるなよ」みたいに悪魔に言われている気がします。
まだまだ悪魔のストーカーは続きそう・・・

そして甘夏先生と言えば(?)インナーチャイルドカード。
ちょっとカードがお店のライトで光ってしまいました。   
   Fotor_152949796777723
テーマは「夏(6・7・8月)の過ごし方」(だったような・・・)
一枚ずつカードの絵が「こんな場面だと思う!」という印象や感想を聞かれるままに喋っていきます。

真ん中の「木の上にツリーハウスを作っている」カードについて聞かれたとき
(何をしているカード?)みんなでツリーハウスを建設中。完成を楽しみにしながら作っている。
(どんな家を建てるの?)まずは丈夫!安全第一。そして外には滑り台が付いていて降りるときはそれで降りる・笑
(自分はこの中のどれ?)右下の一番地面に近い子。地面にある材料を上に運ぶ。

解説してもらうとこの真ん中は「課題」のカードだったので
*自分がどういう家(形)を作りたいかよく考える そしてそれは丈夫で遊びが無いとダメ(降りる時は滑り台だし)
*それを決めるための基盤が弱い どう基盤を作るか考える クリスタルのカードは肉体やお金を示す


うーーん。
右のカードは結果のカードで「船出」みたいに私は読みましたが、飛び立つための基盤をしっかり積み上げないといけない、という話でした(私の理解では)。甘夏先生の静かな口調で言われるとすごく効くのよ私は・・・
真ん中のカードの右下の子が自分、と自分で言いましたが、「地面と上との荷物の受け渡し」ということが課題なんだな~と思いました。

今年の夏は前から色々な人にいわれるのですが、「ゆっくりおちついて基礎固め」の時期だということを繰り返し認識させられた気分です。すぐバタバタして過活動状態になって反省の繰り返しの日々でございます。

今年の夏のモットーは「優雅に暮らす(笑)」
丈夫で遊び心のあるツリーハウスを作ろうかと思います!(ちょっと心当たりがある)

そして甘夏先生のインナーチャイルドカード鑑定はカフェ鑑定で受付していると思うので興味のある方はぜひ問い合わせてみて下さい→。静かな森の中のようなセッションです。

2018年6月19日(火)ウラナイ・トナカイに座っています
  Fotor_152930393099683
11:00~16:30
今の所まるっと空いています 何か心配事がありましたらささいなことでも気楽にどうぞ。

夜の部は芳華美々子先生の鑑定になります

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→★ 
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします

当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477

鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円

□■□■□■□■□ □■□■□■□■□ □■□■□■□■□

昨日はウラナイトナカイで行われた望月ともみ先生の「オリエンタルメソッド・体質別ダイエット講座」に参加してまいりました!
鍼灸師のともみ先生(中医学にもお詳しくてらっしゃる)には、大昔、たまき先生の算命学の講座に参加した時ちょっとお目にかかったことがあるのですが小麦色の肌がステキなスリム美女であられた。やっぱりその秘訣のかけらでもいいので知りたいじゃないですか・・・
何しろ私はちっちゃなころからぽっちゃりいつでも成長中の人。死ぬ前以外に一度くらいやせた時期があってもいいんじゃないかと個人的には思います。

講座では、ざっくりと4パターンに分類した体質のうちどれが近いかワーク形式。数人で質問のカードをひきながら答えていく方式が結構楽しい。

4つの要素のうち一番多かったのは「熱がたまりやすいタイプ」。
人は皆それぞれの要素が入り混じっていると思うのですが、もう私のメイン要素は間違いないと思いました。暑がりで、寒い時でも熱い飲み物はあまり好きじゃない。わりと食欲旺盛で朝からステーキでも平気(笑)
このタイプは熱がたまるとさらに食欲がアップするらしく基本「食べ過ぎが原因」らしい・・・orz
このタイプの有名人は「石ちゃん(石塚英彦さん)」だそうで冬でも薄着の私には既視感あります。
   Fotor_152930589397997
手書きのメモの文言が哀しい。
私のデブ邪気さんはベタベタしてなかなか離れてくれないらしいですよ!!キャリアが違うよ?

炭水化物+衣のついた揚げ物の組み合わせは控えよう
と下線付きで書いてあり苦笑。甘いものも好きですけどそれよりがっつりごはん系が好きかも。
私、天丼愛してるもん・・・昨日講座でわかっていたのに今日の昼スーパーでミニ天丼に手が出そうになったもん。

色々ヒントもいただきましたので(食材とか、食べ方とか)とりあえずやれるところからやってみます。一番スタンダードに「意思の力」が求められるタイプじゃないかなあ・・・涙

他の参加者の方達は「水を溜めこむタイプ」や「エネルギー不足」の人が多かったかな~~

ともみ先生の説明は日々の治療や知識から導き出されているので「実際の体への出方(顔色とかお小水の状態とか)」などからも細かい伝えてくれるので本当にわかりやすかった!です。
   Fotor_152921964040755
ともみ先生のぴかぴかの笑顔がステキ。
ご興味がある方はまた講座をたまき先生にリクエストしてもいいし→、直接横浜の施術にいくのもオススメですよ。個人的に見てもらうのが早いですね~

昨日は講座の後は吉祥寺に移動して、かわさきゆきこ先生の「ボディワークモニター」にも参加してきました。
私はこういうエネルギーワークは100%門外漢なのですが、かわさき先生がおやりになるというので告知後即申し込みをしました。

前の日に千葉に行って、この日は朝から子供の用で横浜行って、阿佐ヶ谷行って、吉祥寺行ってとやっていたら「元気だけど、体が過活動状態(笑)」と言われました。
私の体は「まあ落ち着け。いいから落ち着け。」って言ってるんだって。もー。

基本的には私は小粒だけど元気にポンポンはじけ飛ぶようなタイプ。
昔はそれでも体が付いてきましたがもう付いてこない・・・置き去りです(でも頭はそのまんま)。
実は今年の夏の目標は「うまくゆっくりする」なんですけど。どうも用事って一か所を狙って飛び込んでくることが多くて・・・(って計画が下手なだけ?)

かわさき先生が状態をちょっと整えてくれたようなのでここで落ち着いてゆったり過ごすことを心がけたいところです。
23日にもお楽しみ会(?)みたいなこともやるそうです。講座のあと時間が間に合えば寄ってみようかな。ご興味のある方はこういう機会にぜひ→


* * * * *

今日は朝、近畿で大きな地震がありましたね。
被害が大きかった高槻は以前数年間住んでいたところ。息子たちが小さかった時にお付き合いのあった人たちが住んでいます。わりと山ぎわの方なのでこれからまた心配です。
占いでのお客様も数名関西にいらっしゃるのでその方たちのことも頭に浮かびます。
自然の力は人をはるかに超えるものだというのをこういう災害の時に感じます。どうかこれ以上被害が大きくならないでというのを願うばかりです。

↑このページのトップヘ