~お家と占い行ったり来たり~ あんこの占い*虹架けるLOG

     東京&湘南で活動中の占い師夏瀬杏子のブログ  算命学・易・タロット     

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ Information *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ご訪問ありがとうございます

ブログ移転しました

ホームページ「あんこの虹色LOG」のうほうへどうぞ!!
https://natsuseannco.com/

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

カテゴリ: 算命学

算命学で「星が偏ったタイプ」「星がまんべんなく散らばったタイプ」とあります(ホロスコープでもありますね)。
見て分かりやすいのは貫索星、鳳閣星などの〇〇星と表示された星の性質がどれだけばらけているか、です。
1人が持つ星は全部で5つ。同じ星を2つ3つ持っている人もいるでしょう。

(貫索星 石門星)
(鳳閣星 調舒星)
(禄存星 司禄星)
(車騎星 牽牛星)
(龍高星 玉堂星)

この5つのグループに当てはめると、あなたは幾つありましたか?
めでたく5つグループが揃った人はそれほど多くありません。4つ揃うくらいまでは「まんべんなく持っている」タイプでしょう。
反対に同じ星ばかりで1つのグループしかなかったという人はかなーり珍しい。2グループしかないという人もまごうことなき「偏ったタイプ」です。
迷うのが3グループの人か。私も3つの人ですが、鳳閣星が3個+あとは1つずつなのでこういう場合は偏っていると言っていいと思います。が、3つの人は「偏っている」or「まんべんなく」とここで言い切るのが難しいです。すみません(よかったら鑑定にどうぞ)

まんべんなく持つ人はオールラウンドタイプです。どの方面もある程度バランスよく理解することができる。
全体的に平均点が高いため相対的に本人の満足感が下がる(「なんだかどれもたいしてできない・・・」というふうに)こともありますが、やはりバランスがいいということはとても素晴らしいことです。
反対に偏っている人はエキスパートタイプ。できることとできないことの差がハッキリしていてそれは本人も自覚があることが多いです。平均点は低くても「あることだけぶっちぎりで高得点」で突き抜けられる可能性があるのはこちらです。

偏っている人からすると「揃っているのがいいな~」と思いますが無いものは無い。「5つ揃っていた方がいいの?」と聞かれますが、基本的にはエキスパート性を活かせる環境に行ってあるものを最大限に有効活用した方がスムーズでしょう。無いものはちゃんと後天的に順番に回ってきて体験して学ぶことができます。どうぞ才を活かしてほしい。
反対に揃っている人は、過不足が無く調和がとれているところをぜひ活かしていくといいです。反対に飛びぬけて目立つ、ということは難しいかもしれませんが中庸であるということは社会にとって大事なことだと思います。どうぞその徳を活かしてほしい。
偏っていてもまんべんなくてもそれに合うように工夫していくのは同じですね。
   Fotor_15317433588413
占いに見えるのはどちらかというと「偏ったタイプ」の人が多いのかな。ストレートにいってしまうとやはり「現実で困ったり行き詰ったりすることが多い」からだと思います。

占い師になっておかげさまで沢山の方にお会いして、もちろん色々なタイプの方と鑑定や講座で知り合いましたが、意外と(?)バランス型の方が多いのですよね。
命式はおいといても、常識的できちんとしてて、ちょっとシャイで控えめなところのある、いい意味で普通の方が多いです。

もっと私のような壊れたタイプの人がいっぱい来るんじゃないかと思っていたので(もちろんそういう人もいらっしゃいます。同志大歓迎)この傾向に気づいたときはちょっとビックリして「なんで?」と思いましたが、陰陽の法則のように、プラスとマイナスの如く引き合うものなのかもしれませんね。面白いものです。

2018年7月17日(火)ウラナイ・トナカイに座っています
  Fotor_153170893172418
11:00~13:00  13:00~14:00  14:00~15:00  15:00~16:30
ご予約お待ちしております!気軽にお話に来てくださいね。

夜の部は芳華美々子先生の鑑定になります

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→★ 
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします

当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477

鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

写真のケーキはなんと前のお宅からお中元がわりに、といただいたもの。
ペットのやんちゃ盛りの犬が吠えるのを気になさっているらしい。うちは全然気にならないのに・・・(子供たちが小さい頃はきっともっとうるさい家だったよ・・・)私自身は犬になじみが無くて積極的に触ったりできないけど、顔を覚えてくれるのは嬉しいものです。
何か犬が好きそうなものをお返しに差し上げたいところだけど全く知識がなくて思い浮かばないのであります。うーん。

* * * * *

昨日書いた記事「イベント御礼 / 責任は適正に・その2」はタロットの話に見せかけといてー、の雑談なのですが、けっこう車騎星牽牛星傾向のある話です(その方の
誕生日は聞きませんでしたがかなりの確率で持ってそうでした・・・)。
ツイッターで車騎星中心のしえさんがコメントしてくださいました。

車騎星牽牛星のことを説明するとすぐわかる人が多いです。自分で可視化しやすい性質なのだろうと思います(反対に説明してもわかりにくいのは禄存星と司禄星)。

自分の日干が他の干から剋されているというのが車騎星牽牛星の出るしくみ。
なので「素の自分」を否定してなにがしかのものとして認められたい、そのためにはきちんとしなきゃ、失敗しないようにしなきゃ、がんばらなきゃとなりやすくちょっとしんどい部分がある。そのせいか「車騎星」「牽牛星」がイヤとかつまんないとか伺う時がたまに・・・いや結構ある。


(きちんと、誰から見ても恥ずかしくないを心がける車騎牽牛さんから「私はちゃんとしているのに、ずるい他の人に腹が立つ!」という話をたまに聞きます。
昔ブログに書きましたが「ウルトラマンの思う正しさ」というのと「地球に来た怪獣の思う正しさ」というのは全く違うよね。怪獣には怪獣の正しさがあるんじゃないかと思うのでその辺はヨシとしてやるしかないかなと思います(笑) 「私は私、怪獣は怪獣」です。)


だけど私は声を大にして言いたい。
「現実で何かしようとすると車騎星牽牛星はかなり強い!」
と私は思っていることを。
何の分野でも「自分を律し、なにくそ負けるか(まず自分に、次に周りに)と努力する」ことが向き不向きをぶっとばして最後は勝つことがあるんだなと周りを見たり鑑定を通して思うからです。
本当にこれは己を誇っていいよ!ヨロシク!

きちんとやる、ちゃんと守るという性質は社会を潤滑に回す上では必要だし、がんばりやの性質はしえさんも書いているけど愛されるものなのでぜひ持っている人は再度言うけど誇れ!

(あとは車騎星牽牛星の人がこの言葉を受け取ってくれるかどうか。もらい下手だよね・・・いいんだよ、もらっても。もらっておくれ!!)

明日7月13日は下北沢のこはぜ珈琲店さまで鑑定しています。

12:30~16:00
新月の日まるっと空いております。心のモヤモヤの整理にお越しください。


下北沢駅北口から歩いて約5分。駅から店までの道案内を作りました!!
美味しくてリーズナブルなコーヒーを楽しめます。占いと両方楽しんでくださいませ。
もし「内緒の話をしたい」「周りが気になる」という方は遠慮なくご相談ください。移動も可能なのでお任せいただければと思います。

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→★  ツイッターDM、リプライでもOK→
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします


○●○●○鑑定メニュー○●○●○
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円(予約があれば10分程度)
   Fotor_153139850187195
こはぜ珈琲店さまの期間限定クリームソーダ♡
色が赤、青、緑、紫とあるというので紫をチョイス。美しい・・・クリームソーダにはロマンがある。
明日も暑そうなので色違いを試す予定です。

* * *

この前のヤスミンヒロコ先生のブログ記事が面白かったので皆さまも是非ご覧ください。

プライベートサロン ヤスミン 富山ヒロコ 「浴衣 で 大半会」

ヤスミンヒロコ先生も書かれているように大半会は「異次元融合」。
柵なんてあっという間に乗り越えて、良くも悪くもどんどん外へ外へと拡がっていきます。
確かに家族とかならちょっとハラハラしそう(笑)あっという間に別の世界の人とつながったりしていまうということですからね。

私は逆のタイプで「対冲」を2つ持っています。そのうち一つは天干が同じ「納音(なっちん)」です。

対冲は「分離」「分散」です。
やっていることが壊れたり他人と衝突したりする傾向があるので失敗が多い→→だいそれたことはしなくなります。
納音だと「慎重」とか「隠す」とかになるようです。
(こんなに色々ブログに書いてて納音??とか思うかもですが、意外と納音らしい。ここまでね、という所までしか書いていないです。この前すずしろ先生にも「かなりセーブしてお書きですよね」と言われました・汗)

こんな私にはヒロコ先生のような出来事は起きない・・・私は行動的なほうだと思っているけど自分の柵の中でしか動いていないのを思い知らされる。
どちらのタイプが大きなチャンスをつかみやすいか、と言ったら柵を飛び越えていく大半会タイプであることは間違いないでしょう。
すごいよ大半会!!


実はうちの父も大半会持ちです。
ボンボンのような要素もあり、「まさかそこまでやるとは・・・」みたいなことをぽーーーんとやってしまう危険人物であった。
今となって思うのは、こういう人が成功するか失敗するかは紙一重だったのだろうということです。が、そういう性質をもうちょっと自覚していてほしかったわあ。今更しょうがないけど。


こういう「大半会」「対冲」などの講座を7/28に新宿でやります。
残席3です。まだまだ募集中です→

2018年7月10日(火)ウラナイ・トナカイに座っています
   Fotor_153113031278196
11:00~16:30
今の所予約はありません。ご予約お待ちしてます。

夜の部は芳華美々子先生の鑑定になります

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→★ 
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします

当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477

鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

今週の土曜日、7月14日は横浜の関内でイベントに出ます!
minato'Yokohama 癒しと憩いのガーデンフェスタVol.8→
ぜひ横浜に遊びがてらお立ち寄りください。
というかお願いだから会いに来て~(笑) イメージ画イベント価格で2000円です。

* * *

マルセイユタロットの家族の断絶(?)が出ていた我が家。たまには家族サービスせねば(?)
昨日は「ママとカラオケに行きたい」という娘に付き合って駅の近くのカラオケに。別に私と歌いたいわけではなくスポンサーいうか、一人だと不安なのでそう言っていると思われます。
一緒に行ったけど2時間で歌ったのはほぼ娘のみ。私はこの写真の横で昨日のブログを書いていました。スパゲッティが美味しくなくて憤る。

「えっもう2時間?足りない~~」と叫ばれましたが、朝から晩までずーっと歌っているかyoutubeの音楽を聴いているミュージカル状態の人がカラオケに来る意味はそもそもあるのか?(ミュージカルが日常に溶け込んでいる人がここにいるんです)

そのあと寄ったスーパーで、様々な色の食用色素を見つけた彼女は以前から気になっていた「琥珀糖を作る!!」と言って帰ってから必死に作りました。
   Fotor_153113906774862
できた。まるで試薬を使って実験をしているようだったけどできました。
しかしこういうのは「作りたい!!」だけなので、出来たものにはあまり興味がないらしい・・・乾燥して水分を飛ばすらしいのだけどもうそのあたりになるとやる気が失せているのがわかります。
(このまま放置されて誰も食べないかも・・・)

自分よりこうやって他人をみていると、鳳閣星×2の娘が「歌いたい」「作りたい」という衝動に突き動かされて生きているのが本当に丸見えです・・・
同じように鳳閣星×2の長男は、中学生の時習ってもいないのにピアノにハマって延々と安物のキーボードを弾いていたっけ。高校入学のお祝いは電子ピアノでした。

あーーこれぞ「洩気」!

自分の中からこんこんと湧き出てくるものがあるんだ。(鳳閣星、調舒星という形になって出ます)

でも本当に好きなことばかりして、しなきゃいけないものをずんずん後回しにするから困る。宿題は朝に回さないで欲しい。まあやるだけえらいか・・・


鳳閣星調舒星を持つ人は楽しいことを純粋に突き詰めて行ける良さがあります(これが仕事につながることも場合もあります)。
が、ひっくり返すと「楽しくなくなった」「面倒なことが付いてきた」ことは放り投げたくなってしまったりする。特に鳳閣。まあ趣味でやっていることなら全然構わないんですけど。

私も当事者ですが、好きなものをずっと好きでいられることって結構難しいなあって思います。

明日7月6日は下北沢のこはぜ珈琲店さまで鑑定しています。

12:30~16:00
まるっと空いております。
雨風が気になるところですが今の所予定通り行きますのでいらっしゃる方は気を付けてどうぞ。明日来てくださって鑑定を受けてくださった方には「易で下半期のあなたを見る」をサービスします。

下北沢駅北口から歩いて約5分。駅から店までの道案内を作りました!!
美味しくてリーズナブルなコーヒーを楽しめます。占いと両方楽しんでくださいませ。
もし「内緒の話をしたい」「周りが気になる」という方は遠慮なくご相談ください。移動も可能なのでお任せいただければと思います。

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→★  ツイッターDM、リプライでもOK→
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします


○●○●○鑑定メニュー○●○●○
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円(予約があれば10分程度)
   Fotor_153078670102895
明日(6日)で「戊戌」の年の「戊午」の月が終わり。明後日(7日)から「己未」月です。
「寅」関係者のみなさま、どんな一か月でしたでしょうか?日干支が「戊寅」な私も関係者。
   BlogPaint
「寅ー午」「午ー戌」「戌ー寅」は半会というどんどん「膨らんでいく」「拡がっていく」組み合わせです。今回それが全部そろう「三合火局」でした。
この「拡がっていく」というのは自分で方向をコントロールできないので、私も「えっ?そんなところから始まるの?」ってことや「もうちょっと後で、と思ってことを急に怒涛のごとくやることになった」みたいなことは感じましたね。でも基本的には良い方へ転がったと思います(この拡がるのは良い方へも悪い方へも向かうので)。

私は基本的には「対冲」の持ち主なので、どちらかというと拡がるよりは狭めて集中、みたいなところがあります。なのでこの三合火局はちょっと不思議な感じでいい経験です。

(こういう十二支の話を7/28の新宿での講座でしますのでご興味のある方は是非!!→もうちょっと人が欲しい~~~!ぜひよろしくお願いします。)

あと日干「戊」の私には「戊」の年、「戊」の月で貫索星が強く効いた月でした。今年はずっと「私は私、私は私」と唱えるような感じでしょうか(笑)実感してますよー

来月は「己未」なので日干「戊」からすると・・・「石門星」がでます(基礎講座に出た人ならわかるはず。出た方どうですか?自分でこの月は〇〇星が回ってくる、がわかりますね)
石門星の月なので色々な人と交流するのが大事よね・・・ということで三河のあかね先生の所に遊びに行って講座をしてきます(夏休みに日程当てたのでたまたまですが・笑)→こちらでは「陽占」のそれこそ貫索星、石門星などの読み方をやります。どこをどうよむかちゃんとわかると楽しさがアップします。初心者さんはまずここから入るとスムーズですね♪

基礎講座は次は秋にやろうとおもってます。土曜日に2回に分けてやろうかな、と脳内計画中です。

* * * * *

明日はこはぜさんの七夕に短冊をつけてみようか・・・期間限定のクリームソーダがあるらしいのでダブルで楽しみです。

↑このページのトップヘ