~お家と占い行ったり来たり~ あんこの占い*虹架けるLOG

     東京&湘南で活動中の占い師夏瀬杏子のブログ  算命学・易・タロット     

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ Information *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ご訪問ありがとうございます

ブログ移転しました

ホームページ「あんこの虹色LOG」のうほうへどうぞ!!
https://natsuseannco.com/

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

2015年10月

こんばんは、あんこです☆

先週リマーナすず先生の「エンジェルチャンス占星術」 が好評のうちに終了しました。
今回は鑑定会をご用意しました。「なるべく早く赤ちゃんが欲しいから自分の星回りをがっつり見てもらいたい」というあたりから「不妊治療で胚を戻す日を見てもらいたい」というハイレベルな相談まで、全方位的にすず先生が西洋占星術で見てくださいます。

2015年12月1日(火)  リマーナすず先生による「妊活相談鑑定会」を開催いたします。

場所 : トナカイノニカイ
日時 : 12月1日(火) 12:00~16:00
鑑定枠 : ①12:00~ ②13:00~ ③14:00~ 15:00~満席になりました
鑑定料 : 6000円 あらかじめ銀行振り込みによる入金をお願いします
      特典で「妊娠チャンス日カレンダー 1年分」が付きます

キャンセルポリシー(必ずお読み下さい)
11月28日0:00迄のキャンセル  100%返金
11月28日0:00~12月1日0:00迄のキャンセル  50%返金
当日キャンセル  返金なし

お申し込み、お問い合わせは夏瀬杏子まで→希望の枠の番号を第二希望までお知らせください


バースデータについてですが、ご主人さまの分、もし可能ならご本人様のご両親の分もわかればお知らせください。より詳しく見ることができます(ご本人様以外は申し込み後のメールの中で結構です)

「妊娠とは関係ないけど鑑定してもらいたい」とか「個人レッスンを兼ねて」と言う方も大歓迎です。その場合特典は「太陽回帰×月回帰でみる1年間のイベント」に変わります。

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

いつもご自宅で鑑定しているすず先生ですが、今回講座に引き続きまして鑑定会も南阿佐ヶ谷の「トナカイノニカイ」で開いていただけることになりました。
トナカイは丸の内線「南阿佐ヶ谷駅」から徒歩1分のアクセスの良さ!いままでご自宅までちょっと遠い・・・と躊躇されていた方、是非この機会をご利用ください。

あと今回は特別に「おみやげ」もお願いしまして、妊活相談の方にはこの先1年の「妊娠チャンス日のカレンダー」を付けてくださるそうです。 
妊活相談以外の方には、太陽回帰×月回帰13チャートのコラボの手法からのワンポイントアドバイスが付きます(私が欲しい・・・)。

データはご両親も、とありますが、母親が自分を妊娠したときの星の配置が娘に遺伝(?)するパターンが結構見られるらしく、そういうところも併せて三重円、五重円を使って鑑定していくそうです。

この機会がぜひ必要としている方に届いてほしいと思います。

火曜日はmyトナカイデー、お会いできた皆さまありがとうございました。
 image
ハロウィンはかぼちゃテロ~~
朝、翡翠先生の講座のためにいらっしゃったたまき先生が撮ってくれました。
午後のリマーナすず先生の講座も無事に終了しました。参加者の皆さまありがとうございました。かなり遠くから参加してくださった方もいてすず先生の人気のほどを実感しました。
すず先生の鑑定会も 近いうちにと脳内準備中です。決まったらまたお知らせしますね。


今日は満月でしたね。
トナカイからの帰り、駅で娘に「迎えにきて~」と電話して、スーパーで夕飯の買い物をして、二人で満月を見ながら歩いて帰りました。「ライトみたいに明るいね」って言っていました。

最近なんだか背が伸びて、まださすがに私の方が大きいけれど小学校のうちに抜かされてしまうかもしれません。いや私はチビなんだから絶対抜いてくれ。そしたら今度は私が抱っこしてもらうんだ、と言うと「それはイヤ」と言われます。
末っ子なので甘えん坊で、まだまだ自分の好きなときにはりついてきて抱っこしろだの何だの言ってきて、ちょっぴり「え~~(-ε-)?」なんて思ってしまいます。
でもこれが最後の抱っこかも?と思うと「抱っこしとこうか、やっぱり」と思います。

こういうのはその時はわからない。後になってみて「あれが最後だったか・・・」とわかるから。 

2015年10月27日(火) 11:00~16:30 ウラナイ・トナカイに座っています
 DSCF4082
Trick or Treat?     可愛いクッキー♡もう食べちゃった~

今のところご予約はないのでお気楽にお問い合わせくださいませ~
明日はハロウィン仕様でお待ちしてます♡

そしてこの日は13:00~16:00までリマーナすず先生の「エンジェルチャンス占星術」in トナカイノニカイ!
参加者の皆様気を詰めてお越しくださいね。
 
17:00~からは菊池ペコ先生です。
予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→★ 
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします。

当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477

鑑定メニューは
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロットも必要に応じて) 30分4000円 10分延長につき+1000円

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚ 

なんだか毎日クルクル回るように暮らしていて頭がぼーっとしています。
ってそれがmy初期設定?
あれ書こうこれ書こうとか色々頭でこねてましたが今日は雑談。 

今大学に入るにはもう本当にいろんな形態の試験があるんですね。AOとか推薦などで早めに決まっている子も本当に多いみたい。
うちの次男もちょっと推薦にチャレンジすることになりました。かなりチャレンジ物件でダメ元だけど、ギャンブル好きな母としては見逃せない(笑) 受験本番の予行にもなって一石二鳥。

昨日次男の部屋に行ったら志願票を書いていましたが、「志願理由がうまく書けねえー」とこぼしてました。

なんで学校や会社を受ける時に「志望理由」って必要なんでしょうね?受ける、って時点でそこを選んだんだからその理由なんで必要??ってすごく思う・・・

「ホントのこと書けばいいじゃん。物理が受験に無いからだって。あと学費が安めだからだってwww」←かなり人ごと
「いやそうもいかないでしょ。ウソでも何かそれっぽいこと書かないと」

みんな本当の志願理由なんて同じようなものだから、志願票に書いてあるのはお飾り。
でももしかしてそのお飾りをどれだけうまく作れるか?ってところを見ているのかしら・・・いかに見栄や体裁を整えられるかっていうのも大人の条件??よね。

夫に聞いたら「作文能力」とか「アピール力」を見せるんじゃない?とのこと。うが~~~やっぱそうなのか・・・本当に入りたいならテンプレじゃなく工夫してアピールしろ!!ってことらしい。
おバカな母ちゃんで済まない。頑張って理由を書いてください。

前回の日記の続きみたいなものですが、「だめんず好き」な性質について考えてみた。


私のだめんず好き傾向は母からの遺伝のような気がします。
そう!一番身近な「だめんず」は父であります。

結構前ですが、母に「どうしてあんな男とそもそも結婚したのか」と言う質問をしたときに聞いた話なのですが、母がまだ父と結婚する前、付き合っていたころの話ですが、ある日「ちょっとどうしても今1万円貸してほしい」という電話が父からかかってきたそうです。もう50年くらいまえだから1万円は結構大金です。じゃあということで待ち合わせ場所で母が待っていたら、父がタクシーでやってきて「それじゃ借りていくよ」と1万円を受け取りそのままタクシーでいってしまったそうです。

おかーさーん、それちょっとおかしいから!!多分!!

母本人も「あれ?」とは思ったらしいのですがそのまま進んで今に至ります。金に困った人がタクシーで金を借りにくるでしょうか・・・まあ結婚してなかったら私は今いないんですけどね。

だめんず好きな女も一応「この男はここがダメなんだ」ってことは頭ではわかっているのです。
でも「頭」と「心」って違うんですよね~
頭では「こうだ!!」ってわかっているのに心は「こうしたい!!」となってしまい、大体心が勝ってしまいます。ここが一致すればどんだけ生きるのが楽なのにね・・・

ex.頭「女やカネにだらしないのは治らないよ!友達もみんな言っているよ!離れようよ」
  心「確かにだらしないけど優しいところもいっぱいあるよ!つきあいだしたころみたいにまた上手くいくかも」

まーでも若い時なら、ほかに迷惑をかけるところがなければいくらでも流されればよい!と思います。
頭じゃなく心が分かるまでは絶対無理なのです。それには時間が必要。
さらに痛い目を見るまではというより痛い目を見てもダメだったりするのです。だめんず好きは無駄に立ち直る力が強いことが多いのです。

問題は中年になった時だと思います。それについてはまた今度気が向いたら。

今日のトナカイも無事終わりました。お会いできた皆さまありがとうございました。

タロットのお客様と何故かパチンコの話になったのですが、私は「パチンコで負けているときのやめ時がわからない」と言う話になりました。手持ちのお金がすってんてんになるまでつぎ込んでしまう傾向があるんです。だって次にその台に座った人が1回目で揃うかもしれない・・・と思うと「もう1枚!」ってなっちゃうんですよね(もう過去の話ですが)

夫にもパチンコを教えて何度も一緒に行きましたが、あの人は三千円なら三千円、五千円なら五千円と予算を決めたらそれを守るんですよ!これが普通なのか、はたまた彼が司禄星中心のせいなのかは不明。

(昔まだ子供がいなかったとき、夫の出張を利用して京都に二人で旅行にいきました。夜に大して行くところもなかったので祇園の近くのパチンコ屋に行って当時はまっていた「球界王」で一儲けしました。あれで私たちの京都のイメージは相当アップしましたね(笑))

人がギャンブルにはまるのは「当たるときもあれば外れる時もある」からだそうです。そして最初に当たって報酬を得る体験をしていることが条件ですね。わかる~わかるよ~~
そして当たったときは大きいんですよね。これで「次に当たるかも・・・」とつぎ込んでいってしまう。

ああ、でもこれってダメ男とかこっちにあまり気のない男と付き合うときと同じだなと帰り道に思いました。
例えばもうちょっとなんとかしたらお金にルーズなのが治るかも、とか頑張れば浮気をやめてくれるかも、優しい所もあるし・・・みたいな。 「本当は優しい所がある」とか「すごく親切なときがあった」みたいに初期に報酬があるから抜けられない。こうしてズルズルといくんだなこれが・・・ちょっとその系統です私。

これを逆に応用すれば「男に貢がせる女」になれるハズ。 そろそろ経験を活かし転身したい。



そういえば昔B'zの曲に「The Gambler」という曲がありました。今調べると1992年!23年前!

最初の歌いだしが「 僕はギャンブラー 麗しのギャンブラー」となっているのですが、私は車でCDを聞いてずっと「僕は缶だ イワシの缶だ」としか聞こえなかったんです。
「さすが稲葉さん、イワシの缶まで歌にするんだ~~」と思っていました。
歌詞カードを見てビックリしましたが他にもそう聞こえていた人がいると信じたい・・・

 

↑このページのトップヘ