~お家と占い行ったり来たり~ あんこの占い*虹架けるLOG

     東京&湘南で活動中の占い師夏瀬杏子のブログ  算命学・易・タロット     

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ Information *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ご訪問ありがとうございます

ブログ移転しました

ホームページ「あんこの虹色LOG」のうほうへどうぞ!!
https://natsuseannco.com/

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

2015年01月

鑑定についてちょっとまとめ直しました。

*対面鑑定*

基本的にカフェ鑑定がメインです。
場所は神奈川県鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市のカフェ、飲食店になります。駅周辺でも、車で移動も可なので郊外でもOKです。都合があえば都内でももちろん大丈夫。
場所やお店のご希望がありましたらお知らせください。
ご自身の飲食代はご負担ください。
日時は土、日、祝日ですが平日も可能な日がありますので(平日は昼間のみ)その辺も気軽にお問い合わせください。

「総合鑑定」30分 3000円・・・・算命学を中心に手相、タロットも使います。


*メール鑑定*

「家族鑑定」「子育て鑑定」 
1件 5000円・・・・前払い制です 5人まではこの金額で見ます 
それ以上は1人につき500円追加でお願いします
いくつか質問をして状況を伺ってから進めます

問い合わせ、申し込みはお気軽にこちらのメールフォームから!→
24時間以内に返信を差し上げておりますが、もし来ない場合はなんらかのトラブルが考えられますので
natsuse33@gmail.com の方にお手数ですがご連絡ください。

どうぞよろしくお願いします。

突然ですが、長男はわりと私似で次男と娘は夫に似ています。
しかしある部分は私から次男に遺伝したようです。それは…「歯」です。

私は下の歯のうち1本だけ元から永久歯が入っていません。うちの父も同じだったと聞くので遺伝ですね。そして次男も下の歯の左右対称に1本ずつ永久歯がありません。
私はその部分が空いてしまっているのでブリッジというのを入れていますが、次男は乳歯がずっとそのまま頑張っていました。

しかし……3、4ヶ月前にその乳歯がダメになり抜かざるを得なくなりました。1本抜けてしまうと他の歯がどんどん倒れてしまうのでなんとかしないといけない。どうすればいいか色々聞いたり受診したりして、結局歯の矯正を始めることになりました。

矯正を考えたのは今回が初めてではない。今時の子供らしく、どうも歯が生えるスペースに対して歯が大きい……このままでは歯が全部生えきらん!と10才ごろに一度矯正歯科を尋ねたことがあります。
ところが彼は嘔吐反射が激しいタイプで小さいころから歯みがきしてやるとすぐ「オエッ」となる。案の定検査の段階で吐いてしまい、先生に「今の段階ではムリ。大きくなってもいつでも矯正はできるから」と言われてお断りされてしまいました。

その後は思ったより歯は悪くならずにそこそこ大人の歯が生え揃い、まあ本人が大人になってやりたかったらやればいいかな~~と思っていたのてすが、急展開で今から始めることになりました。まだ成長期なので早い方がいい、今からなら受験にも影響が少ないとのこと。
そしてもう検査で吐くことはなくなった(笑)


去年の終わりから治療が始まり、今は下の歯にワイヤーをつけています。

そんな彼の土星にはちょっと前から天王星がぴったり乗っています。ホロスコープを見ながら「これってどんな風に出てるのかなあ?」と思ってたけど、この前箱根に行ったとき友人が
「私たち世代の牡羊座土星に天王星合の人たちがせっせと歯医者に通っている」と話すのを聞いて
「牡羊座の土星=歯、それに天王星で矯正なのか!」と思いました。
天王星はワイヤーだな…(^_^;)


ちなみに夫のn土星にも天王星がぴったり乗っています。つまり、彼はサターンリターンの時に次男が生まれたということですね。
夫はt土星の方はアセンダントに乗っているということもあり、仕事の方に出ているようです。
どんどん色々な仕事をふられて大変みたいです。ここ数か月帰宅時間がぐんと遅くなり、家に持ち帰る仕事量が増大しました。まあ彼は何でも屋だから…

この土星と天王星の組み合わせは我が家の経済事情に悪影響を及ぼしています。
なにしろなんの心づもりもなく矯正を始めることになりましたので・・・矯正って、ホントにお金かかりますね…(涙)
財布にブラックホールがくっついているようです。

先日中野トナカイで行われた「十大主星~車騎牽牛の巻~」の講座に行ってきました。
このシリーズは体験型勉強会!今回思ったことをちょっと記しておきます。


車騎牽牛の話に出てきたフレーズの1つが「評価が大事」ということ。
思わず「ふ~ん、評価って要るんですね…」みたいな発言をしてしまいました。そこで多少物事に対する評価はいるかいらないかみたいな話になりました。

そこで思ったのは、火性(鳳閣、調舒)の人と水性(龍高、玉堂)の人は他人の存在や評価がなくても生きていけるのかな?ということ。もしかしたら木性(貫索、石門)の人もかもですがこの辺はちょっとわからない。

例えば火性で絵を描く人なら、自分の表現したい気持ちの赴くまま絵を描いて思った通りの絵が完成すれば「ヤッター」とそれで幸せ。
ほめられれば「どうも♪」ってなるけど別に無くても「じゃ、次は○○を描きたい」となる。
水性が強くて「△△について知りたい」と思えばそれで給料が上がったりしなくても沢山勉強してそれを知れば大満足。
なんつーか「自家発電」できるタイプの人たちなんですね。自分の中の火力発電or水力発電で(笑)自給自足で生きていける。エコだ。

反対に土性(禄存、司禄)と金性(車騎、牽牛)の人は他人の言葉やリアクションを介して動く。自家発電しないタイプの人ですね。電力会社から買います。
でもこの自家発電しないタイプの人たちは現実に強いです。そりゃそうなのだ。現実は他人との関係で構築されているんだからその人たちのことを考えて動く人が信用を得て、お金を稼いだり地位を築いたりできるわけだ。

私は典型的自家発電タイプの人だけど、それはもしかして、うっかりするとただの自己満足・・・??

さっきの例の絵を描く人の絵が、どんなに時間が経っても輝く魅力がある、またはたまたま時流に乗ったなら世間に認められるだろうけど、そんなことはなかなかない。もしこの人が私の夫で絵ばっかり書いていたら「自分の世界に浸ってないで何が世の中で人気があるのか人様のニーズをリサーチしてこい!」って自分のことは棚に上げて叫んでそう。
そんなオーバーな例えじゃなくても、現実的なところだとお客さんや上司、同僚の目線を考えない仕事はイタイ・・・


やはり両方の目線があるといいですよね。葛藤もありそうですが・・・
自分は何を持っていて何を持っていないのか、認識するところから始まる。
無いものは後天的に学ぶなり、持っている人と組むなり。

私は中心、東、南と鳳閣星なので自分から見ても人様から見ても高純度鳳閣星の人ですが、隠れて西に車騎星が1つあります。才能星は鳳閣ではなく車騎になる。
ただ車騎星は自分で存在はほんのりわかります。意外と思い立ったらすぐ行動!だし、弱ってくると自分内大ガマン大会を開催してしまうところがあります。このか弱い車騎をもっと生かさんと。

そんなことを考えた次第であります。

夕べのくっだらないエピソード。

夕べは夫はかなり遅かったので私と玉堂×3の次男と小夏の3人でした。
お風呂に入らなきゃな~~と思いながら私はフラフラ踊ってました。
(なぜ踊っていたかには理由はない。よく家でくるくる踊ってます。私は表現者なのです・笑)

そしたら次男が
「そんなくだらない踊りしてないでさっさとお風呂に入ってよ」と冷たいことを言う。
「…失礼な。踊りはタマシイの表現なのだ。」と反論すると
「それならそれで美術的な品格をもたせた踊りをしろよ」
「……💢」

あ~~つまんない男だ。
火と水の攻防はどうしても勝ちにくいです。冷水浴びせさせられます。coolにとどめを刺してきます。

一方もう一人の火の女、小夏(現在小学3年生)の現在のhotな夢は
「一人暮らしをしたい」
です。
さすが女王、レベルが高いです(涙)
今は布団で寝ているので自分の部屋にベッドを置きたいそうです。それだけで1ミリも深くは考えていませんけどね。

現在私の獅子座火星の上にぴったりトランシットの木星が乗っています。
これはプロモーションのアスペクト♪

私の火星は水瓶座の月と180度ですが、月の上にはトランシットの水星&金星が乗っていて三重円で見ると串刺し団子🍡になっています。いい気分+新月は3ハウスで新しいことをプロモーションだ!

「2015年の年運 メール鑑定」は多くの方が申し込んでくださり(当社比)、本当にありがとうございました。
このブログは身内しか見ていないとずっと思っていましたが、「見てます」とメールをいただき「知らない人が見てくれているんだ・・・(それがブログだろ!って感じですが)」とびっくりと同時に感謝感激雨アラレです。

はずみをつけて次!
   「家族鑑定」「子育て鑑定」始めます。
      1件 5000円 前払い制です 5人まではこの金額で見ます 
      それ以上は1人につき500円追加でお願いします
      いくつか質問をして状況を伺ってから進めます

また始めてから修正もあると思いますが、とりあえずは行ってみます。            
申し込み、問い合わせはこちらから→

おまけ・・・
算命学だと「環境」が大事と言われます。
私の話ですが、昔関西から転勤で引っ越すとき、慣れて楽しく暮らした土地を離れるのがいやでいやでたまりませんでした。引っ越しの日友達に見送られて車で出発してもしばらくは助手席でワンワン泣いてなかなか涙を止められませんでした。
そのときぽつりと夫が「俺が単身赴任すればよかったかな・・・」と言いました。
それを聞いて、「違う!違う!そういう訳じゃない。引っ越すっていうのは自分が決めたことなんだ!」と気づきました。
本当に関西に住み続けたいなら、単身赴任でも最悪離婚でもすれば可能なんだけど、それは選択しなかった、引っ越すことは自分で決めたんだともう二度と引っ越しで泣くことはしていません。
どんなに今周りにある環境が嫌でも、大人なら今までの選択の積み重ねなのですね。だれも無理やりそこにいさせているわけではない。長く固まってしまっている状況でもほんの少しでも変えることができるのは自分だけなのだと思います。
反対に子供は自分の力では難しい。だからこそ親がちょっとその子の傾向を知っておくと長い子育ての回り道を減らせると思います。

↑このページのトップヘ