~お家と占い行ったり来たり~ あんこの占い*虹架けるLOG

     東京&湘南で活動中の占い師夏瀬杏子のブログ  算命学・易・タロット     

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ Information *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ご訪問ありがとうございます

ブログ移転しました

ホームページ「あんこの虹色LOG」のうほうへどうぞ!!
https://natsuseannco.com/

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

2014年12月

毎年のことですが年末年始は夫の実家に帰省中です。
車のラジオで「帰省中」という言葉を聞くと脳内で「寄生虫」と変換されてしまう。私の脳に寄生虫がいそうです…

しかし寒い((+_+))
実家は古い家で日中は窓もドアも開け放しております。部屋でベンチコート着ています。なんとかして…

一応2014年は今日で終わるという噂(笑)
大掃除はしないの?とこの前聞かれましたが結婚して20数年一度もしたこたあございません。気にしない気にしない❤
いつもキレイだからいらないの~~って言ってみたい

それではまた2015年にお会いしましょう。
よいお年を!

私と母と妹はみんなB型乙女座。3人で会話するとカオスです。。
この3人の会話をどうぞお楽しみ下さい。

私: 鳳閣星中心(×3)
母: 禄存星中心(×2 車騎星も×2)
妹: 司禄星中心(×2)

昨日はみんなでお出かけして、夕方帰ってきて急いで夕飯を作らないといけないと母がイライラし始めました。

母「ああ早く御飯しなきゃ(イライラしてガチャガチャ支度を始める)」
私「まだそんなに遅くないし急がなくっていいよ~のんびりやろうよ」
母「あんたの所はいつも遅いかもしれないけど、そういう訳にはいかないさ。ほら、H(妹)、トンカツのお肉に塩コショウして」
妹「えーっ、いつも私が味付けするとお母さん薄いって文句を言うじゃない。小さい頃手伝いしてもいつもやり方に文句をつけるからずっと嫌なんだから」
私「(なんかまずい…)ほら、いいよ私が塩コショウするよ」
(と言ってる間に母が待ちきれず豪快に塩コショウする)

母「ホラ、衣の材料をだして準備して」
妹が卵を2個出して溶いていると
母「なんで卵を2個も使うの。もったいない!」
妹「えー1個じゃ足りないよ。いいよ別に余っても」(卵は妹が自分の家で余ったものを持ってきたので)
私「(さぼってテレビみながら)えー?卵2個でいいと私も思うよ。」
母「さぼってないで衣つけるの手伝って!」
私「ハ~~イ」

なんやかんやありましたが妹が衣をつけて私が揚げ物しました。
卵は結局いくらか余ることに…

母「あーやっぱり卵残った。だから1つっていったのに。もったいない💢」
妹「そんな風に文句付けるからやりたくなくなるんじゃない!思い通りにしたいなら自分でやって!」

しばらくして何もなかったかのようにみんなで夕飯を食べる・・・

*****************************
会話しながらこれって星がよく出てるって心の中で思っていました。

余裕がなくなると母のブラック禄存星部分がでてくるようです。
自分のペースややり方を押し付ける。時間や人のやり方をコントロールしたいって思っているみたい。
子供に手伝い頼んで文句つけたらダメでしょ!って思うよ・・・子供っていってももう中年だけどさ・・・
昔妹と「うちのお母さんに息子がいなくてよかった。絶対嫁姑問題が勃発する」と言っていたのを思い出しました。

そして妹。まさか40過ぎた女が子供の頃の手伝いの恨みの文句を言うとは思わなかった。
マジビックリしました。
司禄はこうやって記憶も積み重ねて生きているのか。そういえば司禄中心のうちの夫も執念深いぞ。

そしてすぐ怠ける鳳閣星の私。やる人がいれば隙あらば逃げます。


私はたまにしか母と会わないけど、近くに住む妹はしょっちゅう母と会っています。
二人は月も一緒で牡羊座の似た者同士。分かり合えることも多いけど衝突も結構あるようで・・・
まあなんやかんや持ちつ持たれつのようなので放っておきます。

仕事納めは金曜日だったのですが、ちょっとアクシデントがあり土曜日の人手が足りなくなり昨日も仕事に出ていました。
「歳末助け合いですから♪」と言って働き恩を売り込んできたという(笑)

そして今日は伊豆の母の所に来ています。久しぶりに長男を確保して一緒に連れてきたので喜ばれます。禄存星中心の母は張り切って御飯を作り小遣いを孫にやってます。嗚呼正しい禄存星。

こちらに住む私の妹は貴重な占いの練習 相手です。
ただ今まだまだ募集中の2015年の年運鑑定(→)も、まずは妹でデモンストレーションしました。
先月会ったときに占ったのですが、今の彼女の懸案はズバリ「健康運」です。
妹は前にも書きましたが、しばしば貧血に悩まされています。その根源は
「子宮筋腫」
なのです。
昔から筋腫はありましたが最近は不調も多いことがありなんとかする方がいいのか悩んでいるようです。

ホロスコープスプレッドで展開して、健康運の6ハウスには「カップのエース 逆位置」



う~~ん、健康運上々、ではない…ちょっと不安定な感じではある。
でもなんだかしっくり来なくて二人でどうなんだろね~と悩んでいました。

調べるとカップの中の水は「感情、涙、体液、血液」とある。それでカードを見るとなんだか大量出血??と浮かんできて…(>o<")

「…やっぱ病院行ったほうがよくない?」
「そうだね…」

その後妹は田舎の口コミネットワークを駆使し、開腹手術しなくても内視鏡(だったような)を使って筋腫をとれる病院を探して受診したようです。
内視鏡での手術は筋腫の大きさや場所など色々条件があるのですがそれはクリア。今すぐではないですが多分手術をする方向に動きそうです。

まだちょっと本人は悩んでいるのですが、筋腫は大きくなるからね…
私が二十代の終わりに子宮外妊娠で緊急手術緊急入院したとき、同室で親しくなった方は子宮筋腫のため子宮の摘出手術での入院でした。多分今の私くらいの年齢の方だったと思います。
閉経まで待ちたかったけど貧血があまりにもひどく決心したと言っていました(色々聞きましたが筋腫があると本当~~に大量出血なんですね!)
あのころは開腹するしかなかったかもしれないけど今は技術が進んだものです。
やるからにはなんとか無事に済むといいな~~




今日いとこの家に赤ちゃんを見に行った時に撮りました。
伊豆で育った私にとって富士山はどてっぱらに穴があるのがデフォルトです。
地元民の母といとこには「なんで富士山なんて撮るの?」と言われました(笑)

クリスマスですね。
お昼にスーパーに行くと沢山のチキンが売られていました。それを見ると
「ああ、この一日で大量のニワトリが死んでしまった…」と思った私てす。

我が家では特にクリスマスに何もなく終わります。
(いや、小夏にプレゼントだけはむしりとられましたが。今頃妖怪○ォッチにはまり、新作ゲームをダウンロードしました)

昔はツリーも飾ったりしたことも有りましたが、もう出したり片付けたりが嫌で。
とうとう今年ツリーを不燃ゴミに出してしまいました(爆)


そもそも長男が生まれた時、私はクリスマスは存在しないものとして育てました。別にプレゼントとかわざわざやらなくてもと思って…
しかし幼稚園に入って年中くらいにバレてしまいました。長男が「ママ、クリスマスっていうのがあってな、サンタって人が何かくれるらしいで」と言ってきました。
チッって感じ(笑)
やっぱり幼稚園とか入るとろくなこと覚えてきませんね~

その長男がクリスマスが終わると冬休みで家に帰ってくるのでそれが楽しみです。
ふっふっふ。
恋人はサンタクロース♪ではなく息子~♪
息子を持つ母親の何割かは、夫がマザコンであるのは許せないけど、自分の息子は多少マザコンであってもいいと思ってるかも?しれません。

心暖まるクリスマスのエピソードでしたー
おわり。

なんだか前の記事で全世界的に自分がらりった人だと表明してしまった気がします・・・笑
私、ぽーっとしていることがあるようで、友人の西洋占星術師の方には
「杏子さんのこの辺(私の前方ななめ45度くらい)に海王星が見える」と言われています。
「ここを見ているようで別のところを見ている」とも。
そんなバカな・・・もうちょっと私はしっかりしてるはず・・・orz

気をとりなおして。

年運のメール鑑定、続々お申込みいただいております(多少誇大してます・笑)ありがとうございます
ほっておくとぽーっとする自分に鞭打ちがんばってます!
タロットはホロスコープスプレッドを使います。
こんな感じ。

ホロスコープスプレッド

あとは現状をチェックするカードもだして見ていますがここには映っていません。
一応自分を見てみました。

自分自身を表す1ハウスには星のカード。こんなところに素っ裸のらりらり娘が!(笑)
理想に向かってこつこつ頑張ります。素っ裸でいろいろなものを目いっぱい受け止める。
何を?というと真向かいの対人関係を示す7ハウスには皇帝。影響力のある人が現れそう。受けまくりんぐです。

気になるのは金運、仕事運でしょうか…
収入の2ハウスにはペンタクルの9の逆位置。悪い訳ではなさそうですが優雅な奥様ではいられなさそう。というかとっくに優雅ではない💢
人から見えない場所の12ハウスにはカップの5がでてます。人様から見えませんが結構厳しいのよ内情はって感じですね。


職場の6ハウスはカップのナイト。気持ちよく働ける職場に恵まれそう。これはしみじみ嬉しい。
肩書きは10ハウス、ソードの2の逆位置。まだあえて肩書きは付けないよ、試行中。

かなりざっとですが、2015年は私にとっては地味にコツコツやる年になりそうな感じですね。プログレスの新月もありますしねー

簡単にですがこんなふうにみていきます。
まだまだ受け付けてます、「2015年の年運」メール鑑定 よかったらどうぞ~(^-^)/

↑このページのトップヘ