2018年7月24日(火)ウラナイ・トナカイに座っています
11:00~16:30
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円
.。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○
ああああついですねえ・・・
さすがにちょっと異常な暑さです。今日はちょっと所用で出かけて水分が取りづらい・・・と思ったら夜だるい。だるくてブログの内容が考えられない(笑)
今週は愛知に行ったり講座もあったりとやることがいっぱいなのでがんばらねば!
あかね先生のオフィスでやる陽占の講座はあと1席あります!愛知周辺でご興味のある方はこの機会にぜひ私に会いに来てください~~!!→★
あと今週28日(土)の「十二支同士の関係(位相法)講座」も絶賛参加者様募集中です。残席3。
こちらは陰占の講座です。貫索星、龍高星などの十大主星を用いる陽占はぱっとその人の性質をつかめるという利点がありますが、深く突っ込むなら陰占はやはり必須だと思います。
位相法は時期を読むのに大切なところなので興味がある方はぜひおこしください。
* * * * *
だるくて書くことが浮かばないので、この前たまき先生がタロットの紹介→★をしていたので私も便乗してみようと思います。
私はタロットに関しては意外と慎重なので、所有数はかなり少なめではないかと思います。絵もライダー版に準じたものじゃないと悩んじゃって・・・アーティスティックなものはあまり持っていません。
なので初心者さん向けではあると思います。
まずは「グミベアタロット」
結構こればかり使っていたので覚えて下さっているお客様も多いようです。
やっぱりこの短足ぶりとプニュプニュ感がたまらない。一般的に怖いと思われるカードすら可愛い。それでライダー版準拠なので読みやすくていいです。あと缶が持ち運びに楽。
今はおうち用です。
今メインで使っているのはこちらの「インテグレーションタロット」
ネットで見て一目ぼれしてちょっと高かったけどエイヤッと買いました。何よりカードの絵柄や色合いが綺麗でわかりやすい。私の脳は絵が分かりやすくないとしみ込んでいかない。
ちなみに左上の白鳥のカードは「恋人」です。
このデッキはペイジが少女で描かれています。
あとはー、三上先生が監修された「青い鳥タロット」は当然(?)持ってます。大アルカナだけのデッキですがそこがいいですね~
たまき先生同様、私もまつい先生のタロットをもってます。保管用になっているのも同様。
私はこのワンドのクイーンが好き♡ポールダンスしてるんですよ!!
あとこの「PAGAN CATS」が家の2階用にあったのに箱しか見つからない。娘の部屋に置いてあったのにどこかにやられてしまったようだ。いったいどこへ・・・(というくらいの使用頻度)
以上です。これで全部。
多くはないとおもいます。そしてちょっと少女趣味かも・・・(恥)
タロットを勉強している人の参考になれば幸いです。
11:00~16:30
予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします
当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477
鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎手相orタロットカード 10分1000円◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円
.。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○
ああああついですねえ・・・
さすがにちょっと異常な暑さです。今日はちょっと所用で出かけて水分が取りづらい・・・と思ったら夜だるい。だるくてブログの内容が考えられない(笑)
今週は愛知に行ったり講座もあったりとやることがいっぱいなのでがんばらねば!
あかね先生のオフィスでやる陽占の講座はあと1席あります!愛知周辺でご興味のある方はこの機会にぜひ私に会いに来てください~~!!→★
あと今週28日(土)の「十二支同士の関係(位相法)講座」も絶賛参加者様募集中です。残席3。
こちらは陰占の講座です。貫索星、龍高星などの十大主星を用いる陽占はぱっとその人の性質をつかめるという利点がありますが、深く突っ込むなら陰占はやはり必須だと思います。
位相法は時期を読むのに大切なところなので興味がある方はぜひおこしください。
* * * * *
だるくて書くことが浮かばないので、この前たまき先生がタロットの紹介→★をしていたので私も便乗してみようと思います。
私はタロットに関しては意外と慎重なので、所有数はかなり少なめではないかと思います。絵もライダー版に準じたものじゃないと悩んじゃって・・・アーティスティックなものはあまり持っていません。
なので初心者さん向けではあると思います。
まずは「グミベアタロット」
結構こればかり使っていたので覚えて下さっているお客様も多いようです。
やっぱりこの短足ぶりとプニュプニュ感がたまらない。一般的に怖いと思われるカードすら可愛い。それでライダー版準拠なので読みやすくていいです。あと缶が持ち運びに楽。
今はおうち用です。
今メインで使っているのはこちらの「インテグレーションタロット」
ネットで見て一目ぼれしてちょっと高かったけどエイヤッと買いました。何よりカードの絵柄や色合いが綺麗でわかりやすい。私の脳は絵が分かりやすくないとしみ込んでいかない。
ちなみに左上の白鳥のカードは「恋人」です。
このデッキはペイジが少女で描かれています。
あとはー、三上先生が監修された「青い鳥タロット」は当然(?)持ってます。大アルカナだけのデッキですがそこがいいですね~
たまき先生同様、私もまつい先生のタロットをもってます。保管用になっているのも同様。
私はこのワンドのクイーンが好き♡ポールダンスしてるんですよ!!
あとこの「PAGAN CATS」が家の2階用にあったのに箱しか見つからない。娘の部屋に置いてあったのにどこかにやられてしまったようだ。いったいどこへ・・・(というくらいの使用頻度)
以上です。これで全部。
多くはないとおもいます。そしてちょっと少女趣味かも・・・(恥)
タロットを勉強している人の参考になれば幸いです。