先週ですが、天海玉紀先生→★のインナーチャイルドカードセッションを受けてきました。
たまき先生は創始者のイーシャ・ラーナー先生のインナーチャイルドのWSベーシック2日間+アドバンス2日間を受けてきたばかり。楽しみ~♪
3枚引き、5枚引き、7枚引きとあるというので少し説明を聞いて5枚に決定。
質問は「私(夏瀬杏子)はこれからどうなる?」です!

1枚目は真ん中の花の中に妖精?が座っていてちょうちょが周りを飛んでいるカード。感想は・・・座っている妖精は気持ちのいいところにいて幸せ。ちょうちょも楽しく周りで飛んでいて何の不安も心配もない。
2枚目右。真ん中の人が井戸にタネをまいたように見える。空では星が爆発して(超新星爆発??)大きく光を放っているがこの人は別に気にしていない。
3枚目は下。これはラプンツェルの絵なのはわかるが自分は魔女?で引き上げてもらうほう。
4枚目は左。夕暮れの河口で男の人が巨大ヒトデをゲットしようとして間合いを計っている。
5枚目は上。ちょっとちょうちょがグロテスクだけど(ちょうちょは苦手なので・・・)でもきれいで整っている。
あれ、3枚目と4枚目逆だったかな??忘れた(><)
さくっと書きましたが途中で色々「これはどうなるの?」とたまき先生が色々聞いてくるのに色々答えているうちに私のお気楽で大風呂敷な性質がダダ漏れ・・・
2枚目:(タネはどうなる?)芽が出て伸びて井戸の屋根を突き破って「ジャックと豆の木」の木のように空まで届く。(ジャックと豆の木の木は一晩で伸びたけどそれくらい?)いや、2,3か月くらいかな。
3枚目:(ヒトデはゲットできる?)もちろん。(ヒトデをゲットするとどうなる?)スーパーマリオの星みたいに無敵ではないけど★1つランクアップ。(いつごろ捕まえられる?)太陽が沈む前には。
あんこさんたら占い始めて楽しくて、タネをまいたら芽が出て2,3か月したらどんどん大きくなるらしいし、夕方から夜になるまでに★ゲットするらしいし、もうなんだかバカじゃないの?ってくらいのほら吹き男爵ぶりです。
ラプンツェルのカードは「塔」に相当しますが、これは「原因」とか「そもそも」みたいな意味で引いたカードらしいです。そして最後のカードはアドバイスでこの大きいちょうちょのカードは「ワンドのエース」に相当とのことでやる気をだしてこー!ですね。
インナーチャイルドカードのすごいところは「自分の口で話した言葉」ってところですね。言い逃れができない~恥恥恥。あまりの大きい風呂敷ぶりにたまき先生にも笑われたよ!
「自分のことが自分でよくわからない」なんて人にはいいですよ、これ。
私もまあ言ってしまったからには、ここに書いてしまったからには・・・頑張ります。
お暇な人にはもう一つ・・・お・ま・け♥
今ちょっとチャレンジしていることがあってどうしたらそれがものになるか?も見てもらいました。
今度は3枚引き 。

私はインナーチャイルドカードのセッションを 受けるのは3回目なのですが、1枚目のカードは毎回出てきて会うのが3回目です。どんだけ私のことがスキなのか?(あ、逆?)見たことないカードが何十枚もあるのに・・・
このおっちゃんに毎回指をさされて責められているようでなんか好きじゃなかったのですが・・・あれ?今回はなんかおちゃめに見える。派手な三角帽かぶって「イエーイ」って言っているみたい。ご機嫌ですねっ、おっちゃん。
2枚目は右下。女の子は手に止まったちょうちょとテレパシーで話している。
3枚目は左下。これも前に出た。前はみすぼらしく疲れたライオンだったけど、今日は違く見えました。確かに少し疲れているけど、青い鳥が「王様こちらに」と誘導して森の奥に誘導している。頭の上の鳥たちは王冠を授けようとしている。
ちょっとこの結果は詳しくは書かないのですが、色々ヒントをたまき先生にもらいました。
最後のライオンのカードは「ペンタのナイト」に相当するのだけど、現実的なことに着手すべきということで今までとは違うアプローチを提案されて「おお!」って感じ。
同じカードが出てもその時のテーマ、その時の精神状態で見えてくるものが全然違うってことを体感しましたね。
たまき先生は創始者のイーシャ・ラーナー先生のインナーチャイルドのWSベーシック2日間+アドバンス2日間を受けてきたばかり。楽しみ~♪
3枚引き、5枚引き、7枚引きとあるというので少し説明を聞いて5枚に決定。
質問は「私(夏瀬杏子)はこれからどうなる?」です!

1枚目は真ん中の花の中に妖精?が座っていてちょうちょが周りを飛んでいるカード。感想は・・・座っている妖精は気持ちのいいところにいて幸せ。ちょうちょも楽しく周りで飛んでいて何の不安も心配もない。
2枚目右。真ん中の人が井戸にタネをまいたように見える。空では星が爆発して(超新星爆発??)大きく光を放っているがこの人は別に気にしていない。
3枚目は下。これはラプンツェルの絵なのはわかるが自分は魔女?で引き上げてもらうほう。
4枚目は左。夕暮れの河口で男の人が巨大ヒトデをゲットしようとして間合いを計っている。
5枚目は上。ちょっとちょうちょがグロテスクだけど(ちょうちょは苦手なので・・・)でもきれいで整っている。
あれ、3枚目と4枚目逆だったかな??忘れた(><)
さくっと書きましたが途中で色々「これはどうなるの?」とたまき先生が色々聞いてくるのに色々答えているうちに私のお気楽で大風呂敷な性質がダダ漏れ・・・
2枚目:(タネはどうなる?)芽が出て伸びて井戸の屋根を突き破って「ジャックと豆の木」の木のように空まで届く。(ジャックと豆の木の木は一晩で伸びたけどそれくらい?)いや、2,3か月くらいかな。
3枚目:(ヒトデはゲットできる?)もちろん。(ヒトデをゲットするとどうなる?)スーパーマリオの星みたいに無敵ではないけど★1つランクアップ。(いつごろ捕まえられる?)太陽が沈む前には。
あんこさんたら占い始めて楽しくて、タネをまいたら芽が出て2,3か月したらどんどん大きくなるらしいし、夕方から夜になるまでに★ゲットするらしいし、もうなんだかバカじゃないの?ってくらいのほら吹き男爵ぶりです。
ラプンツェルのカードは「塔」に相当しますが、これは「原因」とか「そもそも」みたいな意味で引いたカードらしいです。そして最後のカードはアドバイスでこの大きいちょうちょのカードは「ワンドのエース」に相当とのことでやる気をだしてこー!ですね。
インナーチャイルドカードのすごいところは「自分の口で話した言葉」ってところですね。言い逃れができない~恥恥恥。あまりの大きい風呂敷ぶりにたまき先生にも笑われたよ!
「自分のことが自分でよくわからない」なんて人にはいいですよ、これ。
私もまあ言ってしまったからには、ここに書いてしまったからには・・・頑張ります。
お暇な人にはもう一つ・・・お・ま・け♥
今ちょっとチャレンジしていることがあってどうしたらそれがものになるか?も見てもらいました。
今度は3枚引き 。

私はインナーチャイルドカードのセッションを 受けるのは3回目なのですが、1枚目のカードは毎回出てきて会うのが3回目です。どんだけ私のことがスキなのか?(あ、逆?)見たことないカードが何十枚もあるのに・・・
このおっちゃんに毎回指をさされて責められているようでなんか好きじゃなかったのですが・・・あれ?今回はなんかおちゃめに見える。派手な三角帽かぶって「イエーイ」って言っているみたい。ご機嫌ですねっ、おっちゃん。
2枚目は右下。女の子は手に止まったちょうちょとテレパシーで話している。
3枚目は左下。これも前に出た。前はみすぼらしく疲れたライオンだったけど、今日は違く見えました。確かに少し疲れているけど、青い鳥が「王様こちらに」と誘導して森の奥に誘導している。頭の上の鳥たちは王冠を授けようとしている。
ちょっとこの結果は詳しくは書かないのですが、色々ヒントをたまき先生にもらいました。
最後のライオンのカードは「ペンタのナイト」に相当するのだけど、現実的なことに着手すべきということで今までとは違うアプローチを提案されて「おお!」って感じ。
同じカードが出てもその時のテーマ、その時の精神状態で見えてくるものが全然違うってことを体感しましたね。