仕事納めは金曜日だったのですが、ちょっとアクシデントがあり土曜日の人手が足りなくなり昨日も仕事に出ていました。
「歳末助け合いですから♪」と言って働き恩を売り込んできたという(笑)

そして今日は伊豆の母の所に来ています。久しぶりに長男を確保して一緒に連れてきたので喜ばれます。禄存星中心の母は張り切って御飯を作り小遣いを孫にやってます。嗚呼正しい禄存星。

こちらに住む私の妹は貴重な占いの練習 相手です。
ただ今まだまだ募集中の2015年の年運鑑定(→)も、まずは妹でデモンストレーションしました。
先月会ったときに占ったのですが、今の彼女の懸案はズバリ「健康運」です。
妹は前にも書きましたが、しばしば貧血に悩まされています。その根源は
「子宮筋腫」
なのです。
昔から筋腫はありましたが最近は不調も多いことがありなんとかする方がいいのか悩んでいるようです。

ホロスコープスプレッドで展開して、健康運の6ハウスには「カップのエース 逆位置」



う~~ん、健康運上々、ではない…ちょっと不安定な感じではある。
でもなんだかしっくり来なくて二人でどうなんだろね~と悩んでいました。

調べるとカップの中の水は「感情、涙、体液、血液」とある。それでカードを見るとなんだか大量出血??と浮かんできて…(>o<")

「…やっぱ病院行ったほうがよくない?」
「そうだね…」

その後妹は田舎の口コミネットワークを駆使し、開腹手術しなくても内視鏡(だったような)を使って筋腫をとれる病院を探して受診したようです。
内視鏡での手術は筋腫の大きさや場所など色々条件があるのですがそれはクリア。今すぐではないですが多分手術をする方向に動きそうです。

まだちょっと本人は悩んでいるのですが、筋腫は大きくなるからね…
私が二十代の終わりに子宮外妊娠で緊急手術緊急入院したとき、同室で親しくなった方は子宮筋腫のため子宮の摘出手術での入院でした。多分今の私くらいの年齢の方だったと思います。
閉経まで待ちたかったけど貧血があまりにもひどく決心したと言っていました(色々聞きましたが筋腫があると本当~~に大量出血なんですね!)
あのころは開腹するしかなかったかもしれないけど今は技術が進んだものです。
やるからにはなんとか無事に済むといいな~~




今日いとこの家に赤ちゃんを見に行った時に撮りました。
伊豆で育った私にとって富士山はどてっぱらに穴があるのがデフォルトです。
地元民の母といとこには「なんで富士山なんて撮るの?」と言われました(笑)